2024年4月21日
大開帳奉修記念 大師結縁灌頂のおすすめ
            募集行事            
          吉例十年目毎大開帳奉修の佳年を記念し、「大師結縁灌頂(だいしけちえんかんじょう)」を修行いたします。
灌頂とは、お大師さまが唐にご留学の折、青龍寺の恵果阿闍梨(あじゃり)より授けられた真言宗の秘法であります。ご帰国後、弘仁3年(812)京都・高雄山神護寺において、金剛界・胎蔵両部の灌頂壇を開かれたのが、わが国におけるはじまりでございます。
大師結縁灌頂では、この秘法を授かる壇場に入り、御本尊厄除弘法大師さまと御法縁を結び、当山貫首より親しく秘法をお授けいたします。
※定員に達したため、受付を終了いたしました。

| 期日 | 令和6年10月18日(金) | 
|---|---|
| 大阿闍梨 | 大本山川崎大師平間寺 貫首 藤田隆乗大僧正 | 
| 定員 | ※定員に達したため、受付を終了いたしました。 | 
| 冥加料 | 10万円 | 
| 申込窓口 | 信徒会館一階ステンドホール受付にてお申し込みください。 | 
| 申込用紙 配布窓口 | 大本堂受付 信徒会館一階ステンドホール受付 自動車交通安全祈祷殿受付 | 
| 申込期間 | 令和6年4月21日(日)~9月30日(月) | 
| 問い合わせ | 大本山川崎大師平間寺 法務部法務課 大師結縁灌頂係 電話 044-266-3420(代表) | 
 
         
       
      