第10号 令和7年3月21日発刊
- 目次
- 高野山開創説話について
― 院政期以降の展開 ―
苫米地誠一 - 法崇述『仏頂尊勝陀羅尼経教迹義記』訳注㈣
佐々木大樹 - 了賢撰『他師破決集』訳注(八)
― 巻第二ノ二 ―
別所弘淳 - 聖憲撰『釈論百条第三重』翻刻・国訳
―《約顕約密》―
鈴木晋雄(雄太) - 江戸初期における戒律復興の一面
―現光寺雲松実道を中心に―
佐竹隆信 - 執筆者紹介、『紀要』規程
- 交換寄贈誌一覧
- 研究会 活動報告
- 研究所 活動報告
- Vajrãnyabhisekatantra「大智灌頂陀羅尼曼荼羅」⑶
〜チベット語訳校合テキストおよび和訳註〜
駒井信勝 - New Page From the Tibet Museum birch-bark
Manuscript(2): New Sanskrit Fragments of the
Sattvārādhanastava Attributed to Nāgārjuna
Daisy Sze Yui
Cheung 張思睿 - 大村西崖著『密教発達志』訳注研究Ⅱ – ⑴
元山公寿 - 仏教のタントラ化におけるシヴァ教の役割
1.ダルマキールティ、シャーキャブッディ時代のタントラの諸伝統
アレクシス・サンダーソン(種 村 隆 元 訳) - 編集後記 ・CONTENTS・ 奥付
- 裏表紙(英文)

利用にあたって
登録されているアイテム(論文等)は全て著作権により保護されています。各アイテムの著作権は著者または発行者等が保有しています。研究・教育目的で個人的に使用する場合の複製や引用等、著作権法で認められている範囲内でのみ利用可能です。